Sustainability

サステナビリティ:ガバナンス

コーポレートガバナンス

コーポレート・ガバナンス体制

当社のコーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方は、株主様をはじめとするステークホルダーの皆様の期待に応え、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を図るため、迅速な意思決定や適切な業務執行とともに、経営監視機能の強化をすることが経営の重要課題の一つと認識しております。この重要課題に対して、経営体制および監督機能の強化を目的として2022年6月24日に定款を一部変更し、監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行いたしました。現在、取締役会は取締役11名で構成し、うち社外取締役は4名であります。

基礎情報

取締役 11名
うち独立社外取締役 4名
うち監査等委員である社外取締役 2名
取締役の任期(監査等委員である取締役を除く) 1年
監査等委員会の職務を補助する体制 あり(監査等委員会室)
会計監査人 かなで監査法人
買収防衛策の導入 なし

取締役会・取締役

取締役会の議長は、代表取締役が務めております。

代表取締役が議長を務めるのは、当社が属する射出成形機業界に関する見識や社内における業務の執行に関する理解が必要となるためであります。

取締役会構成メンバーは11名であります。

  • 取締役(監査等委員である取締役を除く)8名(うち社外取締役2名)
  • 監査等委員である取締役3名(うち社外取締役2名)

取締役(監査等委員である取締役を除く)の任期は、取締役としての業務執行責任および経営責任を明確にすること、また常に変化する経営環境へ迅速に対応できるよう1年としております。

取締役会は、経営の意思決定と業務執行の監督機能を担っており、法令、定款および取締役会規程で定められた経営の重要案件を審議・決定しております。また、取締役会に付議すべき重要な案件に関する建議・答申を行う機関として、経営会議を開催し、取締役の職務執行について個別具体的な対応等に関する事前審議・チェック機関として有効に機能しております。

監査等委員会・監査等委員

監査等委員会は、監査等委員である取締役3名(うち社外取締役2名)で構成されています。監査等委員会の委員長は常勤の監査等委員が務めております。監査等委員は事業運営の健全性と透明性を確保するため取締役会、経営会議の他、社内の重要会議に出席し、必要に応じて意思決定の適正性を確保するための発言を行っております。また、代表取締役と監査等委員会の間で定期的な意見交換会を実施し、意思疎通を図っているほか、業務執行取締役の業務執行状況の聴取、報告、重要事項の決議書類の閲覧等を通じて、厳正な監査を実施しております。

指名委員会・報酬委員会

当社は、取締役の指名・報酬等に関する手続きの公正性・透明性・客観性を強化し、コーポレート・ガバナンスの充実を図ることを目的に、取締役会の諮問機関として指名委員会・報酬委員会を設置しております。指名委員会および報酬委員会は、役付取締役3名、社外取締役4名で構成することとし、過半数が社外取締役となるように構成しております。

指名委員会

指名委員会は、取締役候補者選任基準に基づき、取締役候補者を選出しております。また再任の業務執行取締役については、取締役候補者選任基準に加え、任期中の会社への貢献度および毎年取締役会において実施する取締役会の評価結果を踏まえて総合的に検討、議論を行い、その結果を踏まえて取締役会で議論のうえで決定しており、高い透明性を確保しております。

報酬委員会

当社の業務執行取締役の報酬は現金報酬と業績連動報酬(ストックオプション含む)で構成しております。報酬委員会では、当社報酬基準等に基づき、業績、貢献度、役位等を考慮のうえで協議し、協議結果を踏まえて取締役会で議論のうえ決定しており、高い透明性を確保しております。

取締役のトレーニング

当社では、取締役は、その職責、役割を十分に果たすために継続的にスキルや知識を高め続ける必要があると認識しております。そのため、取締役就任時において外部研修会の斡旋を行い、取締役に必要な基本的な知識の習得を行っております。この他、社外取締役を含めた取締役は、自己の判断により必要な外部研修に会社の費用において参加できる体制を敷いております。

取締役会の実効性の評価に関する分析・評価

当社は、取締役会に求められる役割と当社を取り巻く環境の変化を認識し、その実効性についてガバナンス強化に向けた見直しを実施しております。取締役会の役割・機能・運営等に関する改善点などについて、取締役(監査等委員である取締役を含む)に対しアンケート調査を実施しております。
その結果、取締役会の構成については、ガバナンス強化、次世代の育成の観点から多様性の拡大、人員増を検討する。社外取締役に対する取締役会および指名委員会、報酬委員会での説明は、情報提供の他、丁寧な説明がある。また、指名委員会・報酬委員会においては、候補者決定や報酬指標として明確な基準が設けられている等の意見があり、今後この評価を踏まえ、さらなる実効性の向上と継続的な改善に取り組んでまいります。

執行役員制度・執行役員

当社は執行役員制度を導入しております。執行役員の選任は取締役会で行い、取締役会が決定した経営方針および経営判断に基づき、その範囲内において業務を執行しております。また執行役員の業務執行の統括、監督は取締役会および代表取締役が行っております。

2024年6月末現在で執行役員は以下の5名です。

役職 氏名
中部日本ブロック長
兼 東海営業所長
清水宏志
経営企画部長
兼 ものづくり塾長
田中博
調達部長 宮川守
営業部長 大谷公子
NEGRI BOSSI S.P.A. 
COO
久保田淳一

Contents Menu